2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

文字列の抽出と計算 3.VBA:自分だけの関数を作る ④

はじめに 今回のテーマ ユーザー定義関数内で正規表現を活用 おわりに メリット : デメリット: はじめに 前回はユーザー定義関数で、引数を追加して、どのグループを抽出するか選択できるようにしました。infoment.hatenablog.com今回も、前回の内容を改良…

文字列の抽出と計算 3.VBA:自分だけの関数を作る ③

はじめに 今回のテーマ ユーザー定義関数に、複数の引数を指定 おわりに メリット : デメリット: はじめに 前回はユーザー定義関数で、目的の数値をまとめて抽出させてみました。 infoment.hatenablog.com今回も、前回の内容を改良してみましょう。 今回の…

文字列の抽出と計算 3.VBA:自分だけの関数を作る ②

はじめに 今回のテーマ ユーザー定義関数で複数範囲を指定 おわりに メリット : デメリット: はじめに 前回は、ユーザー定義関数で目的の文字を抽出することで、レイアウトの変更に自動追従させてみました。 infoment.hatenablog.com今回も、前回の内容を…

文字列の抽出と計算 3.VBA:自分だけの関数を作る ①

はじめに 今回のテーマ ユーザー定義関数 おわりに メリット : デメリット: はじめに 前回は、「正規表現」によるパターンマッチングで、文字を抽出しました。 infoment.hatenablog.com今回も、前回の内容を改良してみましょう。 今回のテーマ 前回と同じ…

文字列の抽出と計算 3.VBA:パターンに着目する ②

はじめに 今回のテーマ パターンが繰り返されることに着目した文字の抽出 おわりに メリット : デメリット: はじめに 前回は、「正規表現」によるパターンマッチングで、文字を抽出しました。 infoment.hatenablog.com今回も、前回の内容を改良してみまし…

文字列の抽出と計算 3.VBA:パターンに着目する ①

はじめに 今回のテーマ パターンに着目した文字の抽出 おわりに メリット : デメリット: はじめに 前回は、半角スペースと「_」が混在する場合に対応しました。 infoment.hatenablog.com今回も、前回の内容を改良してみましょう。 今回のテーマ 前回と同じ…

文字列の抽出と計算 3.VBA:半角スペースの利用 ⑥

はじめに 今回のテーマ 文字列の分割と区切り文字の置き換え おわりに メリット : デメリット: はじめに 前回は、数値かどうかを判別してから足し算する仕組みを追加しました。 infoment.hatenablog.com今回も、前回の内容を改良してみましょう。 今回のテ…

文字列の抽出と計算 3.VBA:半角スペースの利用 ⑤

はじめに 今回のテーマ 文字列の分割と文字種の判別 おわりに メリット : デメリット: はじめに 前回は途中に空白行があっても、対応できるようにしました。infoment.hatenablog.com今回も、前回の内容を改良してみましょう。 今回のテーマ 前回と同じテー…

文字列の抽出と計算 3.VBA:半角スペースの利用 ④

はじめに 今回のテーマ 文字列の分割と最終行の取得 おわりに メリット : デメリット: はじめに 前回は文字列を半角スペースで分割し、繰り返し処理を入れ子にして全て配列に格納しました。infoment.hatenablog.com今回も、前回の内容を改良してみましょう…

文字列の抽出と計算 3.VBA:半角スペースの利用 ③

はじめに 今回のテーマ 文字列の分割と繰り返し処理の入れ子 おわりに メリット : デメリット: はじめに 前回は文字列を半角スペースで分割し、必要な個所だけを合計してみました。infoment.hatenablog.com今回も、前回の内容を改良してみましょう。 今回…

文字列の抽出と計算 3.VBA:半角スペースの利用 ②

はじめに 今回のテーマ 文字列の分割 おわりに メリット : デメリット: はじめに 前回は数値を一旦配列に格納する際、半角スペースで分割するという方法で行いました。infoment.hatenablog.com今回も、前回の内容を改良してみましょう。 今回のテーマ 前回…

文字列の抽出と計算 3.VBA:半角スペースの利用 ①

はじめに 今回のテーマ 文字列の分割 おわりに メリット : デメリット: はじめに 前回は数値を一旦配列に格納し、合計値を計算しました。infoment.hatenablog.com今回も、前回の内容を改良してみましょう。 今回のテーマ 前回と同じテーマです。 一つのセ…

文字列の抽出と計算 3.VBA:文字数の規則性 ⑦

はじめに 今回のテーマ 結果だけ取得する 配列に格納する おわりに メリット : デメリット: はじめに 前回は「繰り返し処理」の際、マクロを行数の増減に追従させることで、より「強い」マクロにしてみました。infoment.hatenablog.com今回も、前回の内容…

文字列の抽出と計算 3.VBA:文字数の規則性 ⑥

はじめに 今回のテーマ 繰り返し処理(最大値を変数に) おわりに メリット : デメリット: はじめに 前回は、似たようなコードを「繰り返し処理」を用いて記述しました。 これで、処理の回数に関係なく、同じコードで処理できるようになりました。infoment…

文字列の抽出と計算 3.VBA:文字数の規則性 ⑤

はじめに 今回のテーマ 繰り返し処理 おわりに メリット : デメリット: はじめに 前回は Range の代わりに Cells でセルを指定する方法を紹介しました。infoment.hatenablog.com今回も、前回の内容をさらに改良してみましょう。 今回のテーマ 前回と同じテ…

文字列の抽出と計算 3.VBA:文字数の規則性 ④

はじめに 今回のテーマ Range と Cells について おわりに メリット : デメリット: はじめに 前回はVBAのMID関数を用いて、マクロで中央の数字を取り出しました。 さらに、その合計値算出のために、計算式をセルに入力しました。 infoment.hatenablog.com…

文字列の抽出と計算 3.VBA:文字数の規則性 ③

はじめに 今回のテーマ マクロでセルに関数を入力する おわりに メリット : デメリット: はじめに 前回はVBAのMID関数を用いて、マクロで中央の数字を取り出しました。 さらに、その合計値算出にワークシート関数をVBA内で使用しました。 infoment.hatenab…

文字列の抽出と計算 3.VBA:文字数の規則性 ②

はじめに 今回のテーマ ワークシート関数を用いる おわりに メリット : デメリット: はじめに 前回はMID関数を用いて、マクロで中央の数字を取り出しました。 infoment.hatenablog.com今回は、前回の内容をさらに改良してみましょう。 今回のテーマ 前回と…

文字列の抽出と計算 3.VBA:文字数の規則性 ①

はじめに 今回のテーマ VBA使用/不使用の判断 VBAとマクロの違いについて VBEについて 文字数の規則性を利用する おわりに メリット : デメリット: はじめに 前回は、求める数値の前後に半角スペースがあることに着目し、FIND、LEN、LEFT、RIGHT関数を用…

文字列の抽出と計算 2.Excel関数 ~ ② 半角スペースを利用

はじめに 今回のテーマ 半角スぺースを利用する おわりに メリット : デメリット: はじめに 前回は、求める数値の位置と長さが一定であることに着目し、MID関数を用いて中央の数字を取り出しました。 infoment.hatenablog.com 今回も、前回と同じテーマで…

文字列の抽出と計算 2.Excel関数 ~ ① 文字数の規則性

はじめに 今回のテーマ 文字数の規則性を利用する おわりに メリット : デメリット: はじめに 前回は、数値がスペースで区切られていることに着目し、「データ」タブの「区切り位置」を用いて中央の数字を取り出しました。 infoment.hatenablog.com 今回も…

文字列の抽出と計算 1.Excelのメニューを使用する場合

はじめに 今回のテーマ Excelのメニューを使用する場合 1.データ選択 2.区切り位置 3.元のデータの形式を選択 4.分割配置(自動) 5.合計用計算式を入力 6.処理完了 おわりに メリット : デメリット: はじめに 単純な業務の手間を減らす手段と…

ご挨拶

テーマは、「如何に楽をして、会社から一分一秒でも早く帰宅するか」です。 そのための道具の一つとして、非システムエンジニアのワタクシですが、 Excel VBAの活用を題材に日々思うところを綴ってみます。 (備忘録も兼ねて)。 Infomentとは、私の思い付き…