例えば現状の原価の95%を、原価低減後の目標金額に設定したとする。
60円などの端数が出て、キリが悪い。こんな時は、RoundDown関数で切り捨てるという方法がある。でも、どの桁で切り捨てたら良いだろう?
例えば一律、百の位で切り捨ててみる。すると、こうなる。
何と、500円だったものがタダになってしまった。これは流石に、NGだ。
そこで、このように考えた。
- 桁数を求める。
- その桁数から二つ下の位を切り捨てる。
こんな感じだ。
これなら桁数に関係なく、同じ式で対応できる。
後は、この金額でモノ作りが出来るよう、知恵を絞るだけです。
参考まで。