算数パズル

Xor 演算子とパズル

Excel マクロに触れて初めて知ったものの一つに「Xor演算子」がある。 日本語では「排他的論理和」と言う。解説はこちら。 ja.wikipedia.orgdocs.microsoft.com二つの値を比較する演算子で、具体例は以下のとおり。 0 Xor 0 = False 0 Xor 1 = T…

数独をVBAで解いてみる ⑤

昨日は、数独をVBAで解くコードに新たなロジックを追加してみた。 infoment.hatenablog.com今日も、新たなロジックの追加に挑戦する。 今回は、「2つの数字のどちらが入るか分からないが、必ずどちらかが入る」場合について考える。それは例えば、このよ…

数独をVBAで解いてみる ④

昨日は、数独をVBAで解くコードに新たなロジックを追加してみた。 infoment.hatenablog.com 今日は、答えが出るまで繰り返し処理を行わせることに挑戦する。 単純に繰り返すなら、For ~ Next ループが手っ取り早い。 Sub Sample() Dim i As Long For i = …

数独をVBAで解いてみる ③

昨日は、数独をVBAで解くコードを作成してみた。 infoment.hatenablog.com まずは基本的ロジックを押さえ、入門レベルであれば解けるところまで作成した。 そこで本日は、昨日の内容について、更にロジックを追加してみる。 昨日は、指定マスについて行列…

数独をVBAで解いてみる ②

昨日は、数独をVBAで解くための前段として、どのような形で解析すれば良いかについて検討してみた。 infoment.hatenablog.com そこで今日からは、実際に解を求めるべく、コードの作成に挑戦する。 今回は、数独解析用に「Sudoku」クラスを作成した。 また…

数独をVBAで解いてみる ①

既に数多の先達が居られるが、敢えて「数独をVBAで解いてみる」に挑戦する。 というのも、こんな方法はどうだろう?と思いついたものがあったから。 結果として既存アプローチの焼き直しになるかもしれないが、それはまあ、ご愛敬ということで。 まず9行…

柿×食う=客 ⑥ クラスモジュール化(一応完成)

昨日は、算数パズルを解く汎用マクロの完成を目指し、あれこれとクラスモジュールをいじってみた。 infoment.hatenablog.com 今回は、広げた風呂敷を綺麗に畳むことに挑戦する。 今回は、昨日までに作成したものを、更に発展させてみた。 数式を引数として、…