2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ワークシート上のコネクタをクリックしてユーザーフォーム表示

昨日は、「図形の変更で切れたコネクタ接続」のつなぎ直しを行いました。infoment.hatenablog.com今日は、コネクタクリックによるユーザーフォーム表示に挑戦です。 今日やりたいこと 必要なこと 1.コネクタ用のユーザーフォーム表示検知用フラグを設ける …

「図形の変更」で切れたコネクタをつなぎ直す

昨日は、オートシェイプの配置位置とサイズを、ぴったりとセルに合わせる修正を行いました。infoment.hatenablog.com今日は、図形の変更で切れたコネクタのつなぎ直しに挑戦です。 今日やりたいこと 必要なこと 1.コンボボックスのコード改修 【ユーザーフ…

セルと同じサイズでフローチャートを作成する

昨日は、セルを選択してオートシェイプが全解除された場合、ユーザーフォームのリストボックスについても全項目を選択解除させてみました。infoment.hatenablog.com今日は、オートシェイプのサイズをセルに合わせて作成することに挑戦です。 今日やりたいこ…

ユーザーフォームとワークシートの不一致を解消する

昨日は、シート上でのオートシェイプ選択結果と、ユーザーフォームのリストボックス項目を介してのオートシェイプ選択結果を、等しくユーザーフォームのリストボックスに反映させてみました。 infoment.hatenablog.com今日は、今のところ唯一残った「不一致…

シートとユーザーフォームの両方でオートシェイプを選択する

昨日は思い立って、シート上で直接オートシェイプを選択した結果を、ユーザーフォームのリストボックスに反映してみました。infoment.hatenablog.com今日は、昨日の結果壊れてしまった、「リストボックスでの選択」機能の復元に挑戦です。 今日やりたいこと …

オートシェイプのクリックをユーザーフォームのリストボックスに反映する

昨日は、ブロック追加ボタンを条件成立時まで無効化してみました。infoment.hatenablog.com今日は、少し(大分?)後戻りします。 今日やりたいこと 必要なこと 1.オートシェイプがクリックされたことを検知する 【標準モジュール】 【クラスモジュール】…

条件が揃うまで実行ボタンを押せなくする

昨日は、コネクタをオートシェイプに置き換えたうえで、もともとコネクタと繋がっていた前後のオートシェイプと、改めてコネクタでつないでみました。infoment.hatenablog.com今日は、昨日配置したボタンについて、条件成立まで無効化することに挑戦です。 …

選択したコネクタの中間点に新たなオートシェイプを配置する

昨日、一昨日の二日間にわたって、スピンボタンのupとdownを押してコネクタの接続位置を変化させてみました。infoment.hatenablog.com今日は、コネクタ選択したコネクタの中間位置に、新たなオートシェイプを配置することに挑戦です。 今日やりたいこと 必要…

スピンボタンでコネクタの接続位置を変更する の続き

昨日はスピンボタンのupとdownを押すことで、オートシェイプに接続されたコネクタの接続位置を変化させてみました。infoment.hatenablog.com今日は、昨日の内容を一部見直しします。 今日やりたいこと 必要なこと 1.ToArrayメソッドの改修 クラスモジュー…

スピンボタンでコネクタの接続位置を変更する

昨日は、全選択などのボタンを設置して、ユーザーフォームの大体の体裁を整えました。infoment.hatenablog.com今日は、コネクタの接続位置変更に挑戦です。 今日やりたいこと 必要なこと 1.専用のユーザーフォームを新規に作成 【ユーザーフォームのモジュ…

全選択・全解除などの機能を追加

昨日は、接続済みのコネクタを、リストから除外してみました。infoment.hatenablog.com今日は、実際に使用するための幾つかの機能を追加することに挑戦です。 今日やりたいこと 必要なこと 1.全選択ボタンの設置 【ユーザーフォームのモジュール】 2.全…

リストからコネクタを除外する

昨日は、オートシェイプの位置関係を、コネクタの種類と接続位置に反映してみました。infoment.hatenablog.com今日は、接続済みのコネクタをリストから除外することに挑戦です。 今日やりたいこと 必要なこと 1.オートシェイプの種類の確認方法 2.二次元…

オートシェイプの位置関係をコネクタに自動で反映させる

昨日は、複数選択したオートシェイプを、選択順にコネクタで接続してみました。infoment.hatenablog.com今日は、オートシェイプの位置関係を自動で認識し、コネクタへ反映させることに挑戦です。 今日やりたいこと 必要なこと 1.二つのオートシェイプにつ…

複数のオートシェイプをコネクタで連続接続する

昨日は、オートシェイプが選ばれた順序で、同オートシェイプを配列にセットしてみました。infoment.hatenablog.com今日は、選択したオートシェイプをコネクタで接続することに挑戦です。 今日やりたいこと 必要なここと 1.コネクタを描画する関数を作成 【…

自分が何番目に選ばれたかオートシェイプに記録する

昨日は選択済みオートシェイプについて、一括で形状を変更してみました。infoment.hatenablog.com今日は、オートシェイプをコネクタで接続するための下ごしらえに挑戦です。 今日やりたいこと 必要なこと 1.欠番を解消する関数の実装 【標準モジュール】 …

選択したオートシェイプを変更する

昨日はリストボックスに表示されたオートシェイプ一覧を用いて、任意のオートシェイプを選択してみました。 infoment.hatenablog.com今日は、任意に選択したオートシェイプの形状の変更に挑戦です。 今日やりたいこと 必要なこと 1.変更方法の確認 2.コ…

リストボックスで選択した項目に対応するオートシェイプを選択する

昨日はシート上にあるオートシェイプの一覧を、ユーザーフォーム上のリストボックスに表示させてみました。infoment.hatenablog.com今日は、これに対応するオートシェイプの選択に挑戦です。 今日やりたいこと 必要なこと 1.IDでオートシェイプを指定 【標…

フローチャートの編集 ~箱の一覧をリスト表示~

先日は、セルに書かれた内容を順番にフローチャートの箱(処理)に記載する方法を紹介しました。infoment.hatenablog.com箱を作るだけだと味気ないので、これらの何某かの処理を一括で行えるよう、ユーザーフォームを準備してみました。今はまだ、リストボッ…

配列でRANK関数のような処理をする辞書

例えば、以下の配列があるとします。 Dim seq As Variant seq = Array(2, -5, 4, 6.5, 9, 7) この配列の仕様は、次の通りです。 数値のみで構成されている。 これらの数値は、不連続な場合がある(例. 1 の次が 3 など) 並びは順不同である(昇順または降順…

とりあえずフローチャートの箱を作る

職場で、Excel に関するこんな相談を受けました。 フローチャートを作成する際、箱を配置して処理を書き込む手間を省きたい。 よくよく聞いてみると、別の場所(電気回路図の一部)には既に処理の流れを記載したものがあって、それをフローチャート化したい…

「文字が数字になってしまう」事件

先日 Excel について、ある調査依頼を受けました。 記号だったはずの文字が、転記すると数字になってしまうというのです。確認したところ、以下の記号が数字になっていました。 ・0E0055 ⇒ 0.00E+00これは偶然にも、同記号が「指数」の表記と一致していたこ…

一次関数のクラス

オートシェイプなどを正確に描画しようと思ったら、昔習った数学の知識を、地底深くから掘り起こす必要があります。例えば昨日のPowerPointのマクロでは、以下の座標を求める必要がありました。 二点間を結ぶ直線Aと、別の二点間を結ぶ直線Bの交点座標O …

Power Point(パワーポイント)VBAで、交差するコネクタの片方をアーチ型に自動編集する(マクロにコメント追加)

昨日はPower Point のVBAで、交差するコネクタの片方をアーチ型に自動編集するマクロを紹介しました。 infoment.hatenablog.com昨日は時間が無かったため、何の説明もないまま、コードを載せるだけで終わっていました。 そこで今回コードに説明用コメントを…

Power Point(パワーポイント)VBAで、交差するコネクタの片方をアーチ型に自動編集する

今まで使ったことが無かったのですが、Power Point にもVBAがあります。2018年9月現在、その使用方法について↓こちらで連載が始まっています。大変分かり易く、目が離せません。 tonari-it.comこれらの連載記事を参考に、日頃不便に思っていたことの自動化に…

本当にそうなのか。なぜ、そう言えるのか。

たまに、このような論調を目にします。 〇〇は、AまたはBである。 Aはダメ(0点)。Bは素晴らしい(100点)。 Bにならない限り、××は▲▲である。 時に正しい場合もありますが、間違いを含む場合も多々あるようです。例えば、こんな感じです。 会社員に…

シート内の使用範囲と同じサイズの、空っぽの配列を作るクラスモジュール

今日も今日とて、Excel の急患が運ばれてきました。緊急搬送の理由は、後日の機会に改めて。ただ最近、今回のを含め、以下のケースに何度も遭遇しています。「シート内の使用範囲と同じサイズの、空っぽの配列を準備する」大量生産しないメーカーにとって、…

タールはタール

火星シリーズ⑥「火星の交換頭脳」(E・R・バローズ)の中で、主人公であるユリシーズ・パクストンが「タールの神殿」を訪れるシーンがあります。火星の交換頭脳 (1966年) (創元推理文庫)作者: エドガー・ライス・バローズ出版社/メーカー: 東京創元新社発…

選択範囲の指定列を抜き出す際に、併せて空白列を挿入する関数

昨日は選択範囲の指定列を抜き出して、別の所に貼り付ける関数を作成しました。 infoment.hatenablog.comそのあとに考えてみたのですが、過去の事案を思い返してみれば、抜き出した列と列の間に空白列を差し込みたい場合が多々ありました。 そこで、列の指定…

選択範囲の指定列だけを抜き出して、別の個所に貼り付ける

「選択範囲の指定列から値だけを抜き出して、別の個所に貼り付ける」というニーズがあったので作ってみました。備忘録として、ここに残しておきます。まず、クラスモジュールを一つ準備します。名前は「SequenceClass」としますが、お好みで命名していただい…

選択した経路で罫線を作成

昨日はマクロを使用しない方法で、こちらに挑戦しました。infoment.hatenablog.comでも折角なので、マクロを使用したらどうなるかも考えてみました。 ※お題には「マクロ使用不可」とあるので、この方法は時間計測対象外です。今回の法則は突き詰めてみると、…