2020-01-01から1年間の記事一覧

規則正しく増える数の和は、台形の面積で求まる?

長男(今日現在:中三)の数学の問題集を解いていて、気付いたことが有る。 しかし一般的にはきっと、広く知られていることなのだろう。1から10までの自然数の和は55だ。地道に足してもいいし、公式で求める こともできる。とここで、数式を眺めていて…

選択した内容をユーザーフォームに表示したい(備忘録)

とある事情で、選択したセルの内容をユーザーフォームに表示したくなった。 挑戦してみよう。 今回は、↓ の三つの果物から一つを選択する。 ユーザーフォームは適当に、こんな感じで。 兎に角選んだものを表示するだけなら、これだけでいい。 ※以下は全て、…

保護されていないセルに書き込み

先日、職場の勉強会で知った、(私にとっての)変わり種からご紹介。 例えば、A1~C10範囲のうち、黄色で塗り潰されたセルだけが 保護されていないとする。 この「保護されていないセル」に値を入力する際に、Lockedプロパティなる ものを教わった。 do…

初期値についての備忘録

先日、危うく失敗しかけたので、備忘録としてまとめておく。Date型の変数:myDateを宣言し、直ぐにその値をA1に書き出してみる。 Sub てすと() Dim myDate As Date Range("A1") = myDate End Sub すると、次の結果が得られる。 宣言した時点では空っぽなは…

クラスモジュール:ArrayEditの改修

当ブログで公開しているクラスモジュール:ArrayEditに不具合が見つかった。 使っている方は殆ど居ないと思っているが、念のためお知らせしておく。 対象となるのは、↓ で公開中のArrayEditに含まれるCompareResultArrayメソッド。 infoment.hatenablog.com…

なんちゃって極限

とあるところで、こんな数式が紹介されていた。 Excelで、雰囲気だけ掴んでみよう。 まず「n!」は階乗を表す。例えば5!と書けば、 5×4×3×2×1 を表す。Excelで階乗を求めたい場合は、FACT関数を用いる。 nのn乗などの「べき乗」は、この記号を用い…

やっぱり0から始めるのは便利

今日職場で、次のようなマクロについて意見交換することがあった。 このようなテーブルに、開始日から終了日までの日付を追加するときのお話。 例えば今日(12/8)から明後日(12/10)までの三日間、つまり三行をテーブルに追加したい。このとき、ループを0…

数学の理解を補助するExcel マクロ

先日、機械学習の通信講座に取り組んだ際、次々と様々な数式が登場した。 例えば、最小二乗法による誤差関数の式。 慣れないと、パッと見た瞬間、「うっ」と息をのんでしまう。しかしこのようなΣの式も、Excel マクロで表現してみると、割とすんなり 理解で…

白黒判定

息子(中3)の数学の問題集から、テーマを拝借してみた。 設問では、白黒黒の繰り返しで、階段状に〇を並べている。 最初は、例えばm段目n個目の色を求める式を立ててしまえば簡単では? と考えたが、上手く行かなかった。なぜなら、例えばnという数字が…

k-近傍法を模した遊び のその後

先日はk-近傍法を模した遊びとして、無作為に作成した任意の点を、最も近くに居る点のグループに属させるということをやってみた。 infoment.hatenablog.com今日は、その後の話を少しだけ。 先日は、AとBの二つでグループ分けした訳だが、別にもっとたく…

k-近傍法を模した遊び

最近学習した「k-近傍法」を模した遊びを思いついた。やってみよう。 k-近傍法については、こちらを参照されたし。 ja.wikipedia.org今回行うのは、AとBのグループ分けだ。XY座標上に、事前に幾つかのポイントを決めて、これらをAグループとBグループ…

近況報告

現在、1週間ほど更新がストップしている。 理由は、サボりにサボっていた通信講座(テーマ:機械学習)の期日対応のため。通信講座を無事修了したら、折角なのでその中の幾つかに、Excelで取り組んでみようと思う。※通信講座は、今週中に終える予定です。

ヘッダー行から変数作成 ~まとめ~

前回は、よく使用するCreate Objectを宣言・初期化する文字列を 簡単に作成することに挑戦した。 infoment.hatenablog.com今日は、今までのまとめを掲載。 ユーザーフォーム 今までに作成した内容を業務などに使用してみた。結果はおおむね順調だったが、幾…

よく使うCreateObject

前回は、ヘッダー行からEnumを作成する際によく使用するパターンを、 既定値としてワンクリックで設定できるようにしてみた。 infoment.hatenablog.com今日も、前回の続きから。 先日から、変数宣言の文字列を作成するためのユーザーフォームを 作成している…

ヘッダー行からEnum作成 ② よく使うパターンをセット

前回は、表等のヘッダー行からEnumを設定する文字列を作成してみた。 infoment.hatenablog.com 今日も、前回の続きから。 作りながら、何度もテスト用に入力するうち、その入力自体が とても面倒くさくなってきた。 楽をするためのツールで、面倒臭くなって…

ヘッダー行からEnum作成 ① まずは一気に作成

前回までは、表などのヘッダー行から変数宣言用文字列を作成していた。 infoment.hatenablog.com 実は、Enumも作成したい。ということで、挑戦してみた。 変数宣言のときは、ちまちまと全ての部品を一つずつ配置していった。 しかし今回は、その多くを流用可…

ヘッダー行から変数作成 ⑦ マルチページにお引越し

前回は編集したリストボックスの内容を、クリップボードに格納する ことに挑戦した。 infoment.hatenablog.com 今日も、前回の続きから。 前回までで一通り、変数についてやりたいことが実現できた。 表のラベルを用いて、変数宣言する文字列を作成したい そ…

ヘッダー行から変数作成 ⑥ クリップボードに格納(改)

前回は、リストボックスに表示された変数名を選択し、任意の文字に 編集・変更することに挑戦した。 infoment.hatenablog.com今日も、前回の続きから。 初回にリストボックスの内容をクリップボードへ格納した際、リストボックスの 中身は複数行1列の二次元…

ヘッダー行から変数作成 ⑤ 変数名を任意に変更する

前回は、一旦String型で宣言した変数について、その宣言子や 変数の型を変更してみた。 infoment.hatenablog.com 今日も、前回の続きから。 現時点では一旦変数名を決めたものの、名前が重複したばかりに、 変数名の後ろに数字が付いてしまうケースが発生し…

ヘッダー行から変数作成 ④ 宣言子や変数の型を変更

前回は、表などのヘッダー行をリストボックスに表示し、それらを変数名として 変数宣言する形に編集してみた。 infoment.hatenablog.com 今日も、前回の続きから。 前回は取り敢えず、変数を一律 Dim 変数名 As String の形にした。今回は「Dim」の部分と「S…

ヘッダー行から変数作成 ③ 変数宣言

前回は、VBEに貼り付けてもエラーにならないよう、変数名から禁則文字を少しだけ除去してみた。 infoment.hatenablog.com今日も、前回の続きから。 それでは、今日はリストの変数名から DIm 〇〇 As △△ の形状に変形させてみよう。といっても、文字列を前…

ヘッダー行から変数作成 ② 禁則文字を少しだけ除去

前回は選択範囲の一行目をリストボックスに表示し、それらをクリップボードに 格納してみた。 infoment.hatenablog.com今日は、前回に続きから。 前回は、VBEに貼り付けた時点で「No.」の「.」が、使ってはダメな文字ですよとシステムから注意を受けた。そこ…

ヘッダー行から変数作成 ① クリップボードに格納

例えばいつもの、「なんちゃって個人情報」。 このヘッダー行を使って、そのまま変数にすることがある。 或いは、列挙体を作成することもある。 先日この作業をしていて、唐突に、とても面倒くさくなった。 よし、自動化に挑戦してみよう。 今回の作戦は、こ…

意外とムチャが効くyyyymmdd

とあるサイトのURLについて、指定日のページはこのようになっている。 https://*****/2020/10/2020-1028.html 今日は、これを如何にして取得したか、というお話。 上記を分解すると、こうなっている。 赤が、可変の部分になる。これを昔の私だったら多分…

色々な日付の表記

面白いテーマがあったので、挑戦してみた。#VBA100本ノック 7本目A列は文字列データ(表示形式が文字列)で日付が入っています。日付とみなされる場合はB列に月末日付をmmddの形式で出力してください。日付け以外の場合は空欄にしてください。例.B2は「0930…

マウスポインタがグルグル回ったまま終わらない(未解決事件)

不可解な現象が起きた。未だ解決していない。 現象 マウスポインタが青い円になって、グルグル回っている。これについて、 グルグルが止まらない。 Excelのセルに対して、グルグルのまま選択・入力できる。 「×」ボタンでファイルを閉じようとした時に発生す…

神のクラスと究極能力

初めてExcel VBAに触れてから、もうすぐ20年が経つ。 といっても、そのうち15年は「少し触ったことがある」程度。 ずっと、低空飛行を続けてきた。最近になってようやく、知識やスキルも増えてきたように思う。ところで私の場合、ある程度知識やスキルがたま…

桃浦金太郎

※今日のお話は、Excelとは全く関係ありません。今日は末っ子(小1)から、「何かお話して」とリクエストを受けて、 いつものように作った適当な話をご紹介。~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・昔々あるところに、おじい…

ListBoxを操作するクラスモジュール ⑩ まとめ

ListBoxを操作するクラスモジュールを、私なりに作成してきた。 前回は、レーベンシュタイン距離を用いて、「探している文字と何か似てる」ものを探すことに挑戦した。 infoment.hatenablog.com今日も、前回の続きから。 前回の更新から色々と調整して、一通…

ListBoxを操作するクラスモジュール ⑨ レーベンシュタイン距離(2)

ListBoxを操作するクラスモジュールを、私なりに作成中。 前回は、レーベンシュタイン距離を用いて、「探している文字と何か似てる」ものを探すことに挑戦した。 infoment.hatenablog.com今日も、昨日の続きから。 昨日の一致率リスト表示には、以下の問題が…