2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日は半ばお遊びで、マクロの記録で作成したコードを一行にまで圧縮してみた。 infoment.hatenablog.com今日は、この続きを少しだけ。 昨日、罫線の種類と太さについて、少し触れてみた。しかし考えてみると、自分でもきちんと内訳を確認したことが無かった…
ふと思い立って、「マクロの記録」の結果の、要らないところを消してみた。 まず記録したのがこちら。 真っ新なA1セルの外周に罫線を引く 記録された結果がこちら。四方に線を引くだけなのに、なんでこんなに長ったらしいんだ?と、きっと、誰もが一度は思っ…
本日、以下の記事を拝読した。 koroko.hatenablog.com 今回VBAであみだくじを作っていたら、「そもそもあみだくじにする意味あるのかな?公平なら何でも良くない?」と疑問が沸いた。 業務でも、こういうのいっぱいあると思う。 そもそも、何の為にそれをや…
漫画「ONE PIECE」の10巻 第90話に、こんなルフィのセリフがある。 ルフィ: 何もできねエから助けてもらうんだ!!! おれは剣術を使えねェんだコノヤロー!!! 航海術も持ってねェし!!! 料理も作れねェし!! ウソもつけねェ!! アーロン: そんなプ…
マクロが動かなくなったので、見てくれないか?と問い合わせがあった。 問い合わせを受けた時点で、心当たりがない。しかし送られてきたファイルは、 3年前に私が作成したもので間違いなかった。動かなくなった原因は直ぐ分かったので、その箇所を修正する…
前回、このようなテーマに挑戦した。 infoment.hatenablog.com最終的に求める結果は得られたものの、単に値を地道に配列へ放り込むことしか できず、消化不良の感があった。その後探すも時間が無く、探し方も悪いのか、スマートな解決策は得られず。 という…
今日の出来事。 このような表があって、データ部分を配列化することになった。 Sub Test() Dim arr() As Variant arr() = Selection End Sub 普段だったら、滞りなく次の段階に進む。 しかし今回、あるはずのない値が目に留まった。 150?そんな数字、あった…
昨日は、既に設定された取り消し線が、置換した文字に影響する現象について、対策を考えてみた。 infoment.hatenablog.com今日は結局この課題が、職場でどのように帰着したかについて報告する。 まず、確認したところ、要件が完全に逆だった。取り消し線を付…
昨日は複数セルを対象に、複数の文字を一括置換しつつ、置換前の文字は訂正線を引いて残しておくことに挑戦した。 infoment.hatenablog.com前回、前々回の処理を行ううえでの大前提は、対象となるセルが置換前の文字と完全一致すること。従って、置換前以外…
昨日は、以下の依頼解決に挑戦したときの「さわり」を紹介した。 元の文字列を残し訂正線を引いたうえで、訂正後の文字を改行して追加したい infoment.hatenablog.comすると追加で、次のような依頼に発展した。 これを複数パターンで、複数範囲にわたって実…
先日、こんな依頼を受けた。 「リストで商品名の訂正を行う際、元の文字列を残し訂正線を引いたうえで、訂正後の文字を改行して追加したい」 例えば、↓ こんな感じだ。 今までは手作業でやっていて、手間がかかって仕方がない。何とか簡単にならないかという…
先日は、指定セルの中に良い感じで、線矢印を描画することに挑戦した。 infoment.hatenablog.com今回は、水平垂直に加えて、斜め線の描画に挑戦する。 さて、上下左右の指示については、XlDirectionのメンバーを利用して指定することが出来た。 しかしこの中…
セルやフォントに着色する際、手っ取り早く「色定数(ColorConstants)」で指定する方法がある。 例えばセルを赤で塗りつぶしたい場合、本来なら Selection.Interior.Color = 255 となるところ、Excelが準備してくれている定数を用いることで、このような記…
先日は、指定セルの中に良い感じで線矢印を作成することに挑戦した。 infoment.hatenablog.comところで、この機能を用いて連続的に矢印を作成したところ、困ったことになった。線矢印の描画対象セル。 ご覧のとおり、B2とC2が結合されている。この状態で、↓ …
およそ一年ほど前、セルの真ん中に円を描画するマクロを紹介した。 infoment.hatenablog.com今回はその発展として、印鑑(※以降「ハンコ」)っぽいオートシェイプの作成に挑戦する。 個人的には残念なことに、世の中には未だ未だ 「印刷して、手書きしたうえ…
セルの中に良い感じで、線矢印を描画したい状況に遭遇した。 たまに、↓ こんな線矢印を見かけることがある。 始点と終点が揃っていない。 みんな、微妙に傾いている。 これはぜひとも避けたい。ということで、かつて作成したマクロもあったのだが、敢えて「…
先日は、様々な書式でよく見かける「フリガナ」欄の入力方法を考えてみた。 infoment.hatenablog.com今日は、これの続きを少しだけご紹介。 VBAでフリガナを取得する場合、方法は次の二つ。 WorkSheet関数を、VBAで使用。 ApplicationオブジェクトのGetPhone…
昨日は、名前の読みが当て字の場合の、「フリガナ」欄の入力方法について検討してみした。 infoment.hatenablog.com今日は、昨日の続き。 まず起動方法だが、出来るだけ簡単な方が良い。そこで、シートの右クリックイベントに設定してみた。ついでに、「名前…
Excelで作られた帳票で頻繁に見かけるのが、このような書式。 この「ヤマダタロウ」の部分について、どのような入力方法が良いか考えてみた。 1.両方とも直接入力 最もよく見かけるパターン。でも、これだと面白くない。 2.フリガナの欄にPhonetic関数を…
先日職場での雑談から、こんな話題が登場した。 「検索って、平仮名でもできますよね」ナンデスカ、ソレハ?初耳だった。 果たして試してみると、確かにそのとおりだった。 例えば、「後日談」と入力して、「じつだん」で検索するとヒットする。 不思議だな…
昨日は、漢数字を数値として認識してみた。 infoment.hatenablog.com今日はこの機能を利用して、漢数字で書かれた日付を、日付データとして認識することに挑戦する。 今回は日付の表記ということで、条件をかなり限定した。 「年」は西暦とする。 「年」に含…
一昨日、8桁の数値を日付データへ変換してみた。 infoment.hatenablog.com色々やるうちに、漢字の日付も変換したくなった。 そこで今日は、日付の関数時を数値として認識することに挑戦する。 万・億・兆と大きな桁になると話は別だが、日付に登場する一~…
このような課題を見かけたので、自分なりに考えてみた。 UserFormのコンボボックスに出てくるリストについて、選択回数が多いものを上に表示させたい。 リストの並び順を、動的に変更したいとのこと。しかも、前回選んだものが今回トップに来るのではなく、…