集計フィールドで計算(ピボットテーブル)

このような問いかけがあったので、考えてみた。
在庫管理データから、倉庫別の在庫数を計算したい。
f:id:Infoment:20210720222744p:plain

このような場合、手っ取り早い方法の一つとしてピボットテーブルを
お勧めしたい。

1. 集計したい範囲を選択する。

在庫数を除く、↓ の範囲を選択する。在庫数は後ほど計算するので、
この段階では選択しない。
f:id:Infoment:20210720223112p:plain

2. ピボットテーブル作成

先程の範囲を選択したまま、挿入タブからピボットテーブルを選択。
f:id:Infoment:20210720223404p:plain

今回は、在庫管理データの真下に作成してみた。
f:id:Infoment:20210720223519p:plain

3. 各フィールドの設定

在庫数は、品目コード ⇒ 倉庫コードの順に絞り込んでいる。従って、
行フィールドにそのように設定する。
f:id:Infoment:20210720223756p:plain

在庫数は、在庫管理データの在庫数を使用すると累積されてしまうため、
入出庫数から集計フィールドで計算する。
f:id:Infoment:20210720224028p:plain
f:id:Infoment:20210720225220p:plain

作成した「在庫数」を、値フィールドにセットする。
f:id:Infoment:20210720225506p:plain

結果、このような表になる。
f:id:Infoment:20210720225559p:plain

4. 見た目の調整

ここまでにできた表でOKということであれば、これ以上手を加える必要はない。
ただ、質問者様が例示した形式にする場合は、レポートのレイアウトを表形式に
するとよい。
f:id:Infoment:20210720225743p:plain
f:id:Infoment:20210720225852p:plain

小計の表示をやめれば、さらに例示された形式に近くなる。
f:id:Infoment:20210720225942p:plain
f:id:Infoment:20210720230011p:plain

ピボットテーブルオプションで「セルとラベルを結合して中央揃えにする」に
チェックを入れれば、こんな見た目にすることもできる。
f:id:Infoment:20210720230212p:plain
f:id:Infoment:20210720230246p:plain
何を選ぶか、選ばないかは、ここまでくると好みの問題と思う。

参考まで。